【ご挨拶】

 

皆さんこんにちは。

生まれも育ちも飯能市柳町、飯能市議会一期目の武田一宏(42歳)です。

飯能市議会議員となり早いもので約4年が経ちました。日頃より武田一宏の政治活動並びに後援会活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。

思えばこの4年間は毎日が勉強の日々であり、特に3~4年目は飯能市議会副議長の職をお預かりするなど、大変貴重な経験を積ませていただきました。

2021年4月の当選以来、私が変わらず心がけ実践してきた事は、常に市民目線で共に活動をしながら地域の課題に向き合うという事でした。おかげさまで議員活動と平衡して沢山の地域行事に参画をさせていただき、多くの皆様と交流をする傍ら、現場の皆様からさまざまな課題やご意見を頂戴することができました。頂戴したご意見は市役所担当課への折衝や、国、県、所管部署等への橋渡しをする他、市全体に関わる大きな課題に関しては一般質問にて取り上げ、市民生活を増進させることができたのではないかと思っております。

勿論、頂戴した要望やご意見には直ぐに達成できたもの、困難でお待たせをしてしまっているもの様々でありますが、私の活動理念の通りこれまでの凡例にとらわれず、様々な角度から解決に向けた提案をして参りますので引き続きご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

 

 

武田一宏


お知らせ

武田一宏 大いに語る!!

市政報告会開催

 

4月13日(日)

東飯能駅まるひろ7階

市民活動センター 集会室

14時開始

 

任期最後の報告会です。今、飯能市で何が起こっているのかお話します

是非ご来場ください!!


ダウンロード
武田一宏 活動報告資料
武田議会報告チラシ2025ol (1).pdf
PDFファイル 8.0 MB

最新情報は各種SNSにて


武田かずひろ だからできること

◇宣言◇

わたくし、武田かずひろは 

 

●飯能消防団、PTA、自治会理事、(公社)飯能青年会議所、飯能商工会議所青年部など様々な地域貢献活動に従事し、多岐にわたる行政出向や沢山の事業に携わらせていただき、多くの経験や人脈を得ることが出来ました。

 

この経験から

日々の暮らしの中での不明点を専門家に仰ぐ事が容易であり、行政と民間の橋渡し役として、市街地から山間部、若者からご年配まで多くの方の声を行政に届けることが出来ます。

 

●埼玉県議会議員 内沼博史氏の秘書を約5年間務めさせていただき、国、県、市政が連携をしていかないと健全な市政運営はできない事を学びました。

 

この経験から

これまで築いてきた人脈を生かし国、県、市との折衝を柔軟に行うことが出来ます。

 

●地元商店街店舗として長年経営に携わりながら、市街地活性化や空き店舗対策など沢山の地域課題解決に向けた事業を行ってまいりました。

 

この経験から

商店街や地域企業が本当に求めている事をいち早く知り、同じ経営者目線で問題解決に取り組むことが出来ます。

 

●二児の父として子育て真っ最中であり、生徒児童の抱えるいじめや不登校、学びの保障、人間関係、部活動等の課題ほか、コロナ禍により大きく進化した学習カリキュラムを目の前で見てまいりました。

 

この経験から

子育て世代の親として皆さんから直接意見を聞き、学校生活をより充実できるよう、様々な機関へ提案していくことが出来ます。

 

●長年イベントや各種催しの企画運営ディレクターを生業としており、東京オリンピック等の大型イベントから街頭キャンペーン等の小規模イベントまで、あらゆる催事の裏方管理や企画運営管理者を行ってまいりました。(現在でもイベントディレクター業は現役です)

 

この経験から

あらゆる催事の適切な経費が解り、無駄を省くことが出来ます。また、催事による主催者益、地域益、参加者益を最大限生み出し、催事のパフォーマンスを引き上げることが出来ます。

  

●働き盛り!!

 

体力には相当自信あり!365日フル稼働でも本当に疲れません!

 


応援メッセージ LINE友達 お手伝いボランティアスタッフ 大募集!

武田と様々な活動をご一緒してみませんか?? 

 

公式LINEアカウントのご登録をお願いいたします

武田一宏後援会 加入者募集中!